![]() |
![]() |
1
リオの本名は「フォリオ」フルネームで呼ぶと男の子っぽいねぇ。
![]() 我が家の4猫唯一の女子である。(もう3才。早いなぁ) 生まれて1才ぐらいまではアズと同じ大きさだったのに・・・ ![]() リオは皆が食べ残したお皿を後から綺麗にしていく 「後からリオ」という得意技を持つ。 この画像はまさにその最中である。 ![]() 横に置いたリサラーソンのぬいぐるみは、柄と体格がリオに似てて好きです。 お尻を叩かれるのが好きで、もの凄い甘えん坊なのですが抱っこは嫌い。 争いごとが嫌いだが、虫は大好きでカナブンとセミを 捕まえては半殺しにするといった残酷な一面も持つ。 ![]() 次回のオリンピックの開催地がリオデジャネイロということもあり 「リオ・デブじゃねぇよ」 を合言葉に共にダイエットに頑張っていきたいのだよ。 全国のワイルドで家族思いのパパに朗報です。 2008yアウディ Q7 3.6FSIクワトロ 4.8万km 7人乗リ エアサス 20インチAW [世田谷店] ![]() このクルマの最大の長所は7人乗りというところだろう。 「普段はほとんど5人以上は乗らないけど、年に数回必要なんだよなぁ」 多くの7人乗りを選ばれる方の理由だろう。 その「年に数回」の為にクルマ選びをしなければいけないのはあまりにも辛いから・・・ 3列目のシートは実際に大人2人が座れる(意外に快適) ![]() 更にその状態で荷物も積める。 ![]() リアシートにモニターも付いていて家族には優しいクルマでしょう! ![]() DVDも再生できて、小さなお子様のいるご家族が お爺ちゃんお婆ちゃんと一緒に笑っているのが目に浮かびます。 重量が2.3トンもあるからねぇ、乗り心地はGOOD! エアサスでスポーティーにもコンフォートににも・・・ ![]() でも、乗り味の軽さは、走り出した瞬間から感じるだろう。 燃費も高速道路を巡航する上では驚くほど伸びる。 アイポイントが高いからスピード感が無い。(渋滞時もストレスが少ない) 何と言っても見た目が僕は好きだなぁ。 一見地味なガンメタだけど、アルミとグリルがマッドブラックなので少しワイルド。 ![]() アウディのブランド自体に品があるから下品になり過ぎない。 ![]() 「見た目ワイルドだけど、本当は家族思いのパパ」にお勧めです。 詳しい情報は「コチラ」! リトルウッズの全在庫情報は弊社ホームページから! では、では~。 ![]() ↑ポチっとな。よろしくです! ![]() 株式会社リトルウッズのフェイスブックページです。 是非 「いいね!」を宜しくお願いします。 ![]() More ■
[PR]
▲
by e-littlewoods
| 2012-08-28 20:46
| 俺です。
我が家の「仙人猫グッチ」は・・・
![]() 「きぃ」の字のプールが気に入ったようだ。 ![]() 当然だが水は入ってないが、やけに誇らしげなのは何故だ? 翌日、水を入れても猫達は興味津々だねぇ。 ![]() アズは4猫の末っ子。そして王子気質。 ![]() 一番長老のグッチに対してこの態度。 ![]() グッチも外の猫には喧嘩を売るくせに、アズには弱いよねぇ。 ![]() でもアズくんは慎重派なのでビビッてるねぇ。 ![]() そこに来た筋肉系猫「ジジ」 ![]() 全然躊躇せず・・・飲んだ。 ![]() ![]() 4猫もいるとそこに文化が生まれるのだよ。 お客様から下取させていただいたんだねぇ。 ダッジ チャレンジャー SRT-8 ファーストエディション 6.1L 限定車 1.6万km [世田谷店] ![]() 91年頃、箱スカに乗ってた僕は完全にキャブ疲れしてたねぇ。 1人暮らし + 一台体勢 + 通勤車 という環境もあった。 このデザインで毎日キャブ調せずに乗れないものか・・・・ 真剣に考えたのが箱スカに RB26(R32スカイラインGT-Rのエンジン)を積む事だった。 (実際に数件実例が雑誌などにも載っていたから・・・) 箱スカルックのGT-Rが新車で発売される!なんて記事に心躍らせたと記憶する。 結局、僕はその後87yコルベットに乗り換えるのだが・・・ このダッチャレを見た時、その頃の事が走馬灯のように頭を駆け巡った。 待ってたのだよ、こんなクルマを! 理屈じゃないねぇ。単純にカッコいい! あの時代のクルマに手を汚さずに乗れる! そして、エアコンも効けば・・・ ![]() ブレーキだってブレンボよ! ![]() ライトもタイヤもミラーも普通のクルマより大きいのに 写真で見ると普通に見えるよねぇ。 ナンバーが少し小さく見えるでしょ。 つまりねぇ、写真で見るより完全に「デカイクルマ」である。 ![]() 「パワーを上げるには排気量を大きくすれば良い」という 単純な足し算的なアメリカン的な・・・ 6.1リッターHEMIエンジン ![]() アメ車特有のV8ゲロゲロサウンドだねぇ。 ん~、窓全開で腕を外に出して走って欲しいねぇ。 その時にはこの曲は外せないねぇ。 「Born To Be Wild 」 ![]() バイクとクルマの違いはあれど、V8ゲロゲロで流す時のリズムがリンクする。 ECOが叫ばれるこの時代に6.1リッターに乗るという 「チャレンジャー」 にお勧めです。 痺れた方は詳細情報を コチラからどうぞ! リトルウッズは自分達が乗りたいクルマを集めています。 では、では~。 ![]() ↑ポチっとな。よろしくです! ![]() 株式会社リトルウッズのフェイスブックページです。 是非「いいね!」を宜しくお願いします。 ![]() More ■
[PR]
▲
by e-littlewoods
| 2012-08-25 19:20
| 俺です。
鋼の体と硝子の心を持つ猫 ジジだが
絶対に近寄らなかった「きぃ」の字に最近急接近。 ![]() 気性の荒いジジはいじられるのが嫌い・・・なはず。 ところが「きぃ」には怒らないねぇ。 ![]() 怒ってるじゃん。我慢してんのか~。 「ダメだよ、きぃちゃん指さしちゃ!噛まれるよー」と言ったけど 聞くわけないし・・・ あ”~大変! 指差して笑ってる・・ ![]() ジジが一番嫌いな「バカにしてる」とも取られかねない行動。 ん~、「きぃ」には怒らないなぁ。不思議なのだよ。 先日、湘南にある猫サークル「ガッティーナ」のETRUさんと話をしていて 思わず買ってしまいました。 1970年三菱ミニカ ![]() 空冷2気筒350ccFR(フロントエンジン・リア駆動) リトルウッズの在庫ではありません。 クルマ屋だってクルマ屋でクルマを買う時だってあるのだよ。 歌手だって、カラオケで歌ったりするでしょ! (全然違うか~) そもそも、18才で日産フェアレディZ(130)に乗って依頼 某Cモータースに入るまでは日本車オタクだったわけで・・・ 特に1970年前後(僕が生まれた頃)から1990年前後(免許取った頃)は 僕のクルマ屋アイデンティティーの起訴になっているだろう。 もの心付いたときにはペダルカーに乗り、すれ違うクルマの名前を言うのが趣味だった。 当然だが近所のオジサン・オバサンを乗ってるクルマの名前で読んでいた。 (セドリックのおばちゃん、ローレルのおばちゃん、なんてねぇ) このミニカを買うイメージは「う~み」に向かう感じ? 聞く音楽は行きは「TUBE:SUMMER DREAM」 ![]() ♪渚のカセット、好きな歌だけ詰め込んで~♪ まさにそれを実行してたねぇ。 亜蘭知子バージョンもGOOD! 海に着いたら・・・「矢沢永吉:Yes My Love」 ![]() こんなカンカン帽、はだしにローファーが似合う男になりたいのだよ。 帰りは「サザン Ya Ya(あの時代を忘れない)」 ![]() PVは無いようだ。 カセットのレーベルはFMステーションから切り取った鈴木英人氏のイラストだねぇ。 ![]() いつの間にか二十歳の頃にタイムスリップしたようだ。 当時は何をやるにしても、今ほど簡単ではなかったが その分準備段階から盛り上がったような気がするねぇ。 クルマ屋として提案したいのは古いクルマに乗ろうではなくって クルマに乗ること自体も楽しもう!ってこと。 ちょっと今は暑すぎるけど、少し涼しくなったらやってみたい事がある。 目的地無し。寄りたい場所だけ数箇所決めて「クルマと家族」の写真を撮る。 数十年後、娘が昔を思い出す時、写真を見て、その時の景色、音、匂い・・・ 五感全てで思い出してもらえるように・・・ クルマは家族の歴史年表なのだよ! 簡単に言うと「ドライブ」なのだが・・・・ リトルウッズは自分達が乗りたいクルマを集めてます。 50台の在庫情報は弊社ホームページから! では、では~。 ![]() ↑ポチっとな。よろしくです! ![]() 株式会社リトルウッズのフェイスブックページです。 是非「いいね!」を宜しくお願いします。 ![]() More ■
[PR]
▲
by e-littlewoods
| 2012-08-18 17:07
| 俺です。
「鋼の体と硝子の心を持つ猫」ジジだが、大変である。
何が?って・・・説明難しいけど、全てが・・・ とにかく繊細というか、心が小さいというか・・・ つい先日の事である。 外から猫の喧嘩の声が・・・「フーーーッ!ギャーギャーッ!」 ![]() うちかよ! ベランダの下を覗いてみると・・・ ![]() お隣の塀の上に居るこの子は・・・ 以前、この塀から我が家に侵入して大騒ぎになった子だ~。 (アズくんとそっくりだから「偽アズ」と呼んでいるが 良い子なのでちゃんとした名前を付けてあげたいねぇ。) ![]() フ~ッなんて威嚇してるけど、完全に及び腰だ。 こうなるとジジは超危険。 正々堂々と戦えないジジの怒りのベクトルは身内に向かう。 (超・内弁慶) ![]() この顔になったらレッドゾーン。噛み付くから危険。 鼻が出っ張って顔の形が変わってきてる。 他の猫達は良く知ってるねぇ。誰も居なくなった。 「偽アズくん」は2mはある塀からスルリと降り悠然と歩き出した。 ![]() 相手が帰ると解ると、急にジジは強気になるねぇ。 ![]() あの及び腰から、この前のめり状態に・・・ ![]() 「嘘つけ~」 妹分のリオからは冷めたコメントが・・・ ![]() こんなジジだが、出来が悪いからといって可愛くないわけではなく むしろ逆で、こんな不器用なジジが愛おしくてたまらないのである。 (なんか、クルマも同じだなぁ、好みは) 笑えるのがその数日後・・・ 新聞を取りに行った時、上から聞きなれた声が・・・ ![]() ジジだ! 「ご近所に迷惑だから変な声だすな!」 ![]() どこから、どうやって行ったか。 全身筋肉のジジは、どうやって閉じ込めても凄い怪力で出てこれる。 あの時だって、喧嘩するつもりだったら、できたのに・・・ 「鋼の体と硝子の心を持つ猫」ジジなのだよ。 変わらないなぁ、このクルマは! 1996yメルセデスベンツ G 320ロング ディーラー車 ワンオーナー 7.7万km [世田谷店] ![]() ゲレンデを選ぶ方の多くは「昔から好きで、いつかは・・・」って感じだ。 しかも、買った後は長く乗る方が多い。 (このクルマも事実ワンオーナー車。つまり新車で購入後16年間乗ってらしたわけだ) ![]() デビュー当時からスタイルがほとんど変わらず販売されているのも理由の1つだろう。 「こんなクルマは他に無いのだよ!」 見た目でなんとなく解るが元々は軍用車。 3列目のシートなんてまさにそんな感じだねぇ。 ![]() (M16が似合いそうだ) ![]() 乗り味も、やはりそうで、頑丈なボディーに囲まれた安心感を感じる。 きっと、ただの乗り物ではなく、長年付き合うペットのような存在になるねぇ。 (賢くて、物静かな大型犬パトラッシュをイメージする) ![]() (今、既に涙ぐんでる方も多いだろう) 次に買っていただく方にも是非、末長く乗ってもらいたいなぁ。 G320(パトラッシュ)の詳しい情報は「コチラ」から! リトルウッズ在庫情報は弊社ホームページから! では、では。 ![]() ↑ポチっとな。よろしくです! ![]() 株式会社リトルウッズのフェイスブックページです。 是非>「いいね!」 ![]() More ■
[PR]
▲
by e-littlewoods
| 2012-08-12 20:23
| 俺です。
株式会社リトルウッズのフェイスブックページです。
是非「いいね!」を宜しくお願いします。 ![]() ここ数日、暑いながらも、少し秋を感じ、ホッとしている。 なぜなら、世田谷店の事務所エアコンが老朽化の為、 動いたり動かなかったり・・・ ECOだねぇ、と言う言葉を励みに乗り切りたいと思ってます。 でも、この子たちには、もっと厳しい夏だから・・・心配。 ![]() 特にリトルウッズ環八展示場を縄張りとする「ニャン」は 夏になると毛が抜けて「激痩せ」に見えるからねぇ。 今日は夏バテ防止策として、高級缶詰をあげてみた! ![]() 動きが速くて上手く撮れない!(美味い証拠だねぇ) ![]() ん~、こんな時しか触らせてくれないからねぇ。 ![]() この子の横顔、いいでしょ。 ![]() 個人的なエゴなので、無理強いはしないが、洗ってあげたいなぁ。 (きっと美人なのだよ。だって、物静かで、優しい子だから) エアコンの不調のこともあるが、できればこのまま秋になって欲しいのだよ。 このAMG忘れられそうだねぇ。 1998yAMG AMG Cクラス C43 ディーラー車 ワンオーナー 2.5万km [世田谷店] ![]() 湘南の猫サークル「ガッティーナ」でも「絶滅させちゃいけない車」なんて特集してるけど これもその「絶滅危惧種」ではないだろうか。 初代CクラスAMGのC36のデビューは衝撃的だった。 安いベンツの代名詞だったCクラスなのに高いという。(当時1000万) 走りの面でも乗り心地はそこそこなのに、ポルシェに追いて行けるとか、行けないとか・・・ ![]() その後継車がC43なのだが、C55さらにはC63が出てからは 非常に影が薄くなった。(間のC32も同様に危惧種である) ![]() 先日、 オールペン(同色全塗装)を施したので 横浜店から世田谷に回送した。 乗り味はソフトと言えるだろう。 あの頃のAMGらしい味付けだねぇ。 本気を出せば速いんだろうが、ゆるりと走れる余裕のパワーといった感じ。 細部を見てみると、非常にお金のかかった作りをしている。 ![]() ライトにワイパー付けちゃうって、時代だなぁ。(今はウオッシャーになってる) ホワイトメーター(280km)はスポーツカーの証だったねぇ。 ![]() 24874kmが眩しい! 奥に見えるラジオ、懐かしいでしょ。純正です。(ナビは外しました) ![]() よくイタズラをされたもんだ、このエンブレム。 ![]() 多少、レトロ感が出てきたAMG C43. 快適で、速く、しかも綺麗。(オールペイント済みだから) 当時憧れたが高くて手が届かなかったクルマが、 気が付けばエコカーの新車と変わらない価格になっていた。 自己満足度の高いクルマのご紹介でした。 C43の詳しい情報は「コチラ」から! 50~60台の在庫情報はリトルウッズホームページをご覧下さい。 ![]() ↑ポチっとな。よろしくです! ![]() More ■
[PR]
▲
by e-littlewoods
| 2012-08-10 12:52
| 俺です。
株式会社リトルウッズは先日、フェイスブックページを開設いたしました。
クルマの情報などを発信していますので、 是非「いいね!」を宜しくお願い申し上げます。 我が家ではよくトイレで猫と一緒になる。 トイレに猫トイレも置いてあるからである。 (4猫いると、正直、大変である) 朝一でトイレを綺麗にするとジジがやってきた。 ![]() ジジは綺麗なトイレが好きなのでトイレの片付け後が多い。 (砂を入れ替えたら、ほぼ確実に来るねぇ) その点、グッチは逆である。綺麗なトイレが嫌いなわけではないが 片付け前に先回りして用を足している事が多い。 ![]() 終わったら砂もかけずに立ち去るんだねぇ。 冷静に考えてみるとどちらが綺麗好きなのだろうか。 一瞬、ジジのほうと思いがちだが、グッチ的に言えば トイレが終わったら確実に流したい。 (人で言えば当たり前の行動である) でも、流してないトイレを使いたくない、というジジの意見も当然だ。 この対決、ドローって事で。(お食事中の方、ごめんなさ~い) 2ドアで問題ない環境なら超おすすめです。 2003yアルファロメオ GTV 3.2V6 6MT タンゴレザー 5.7万km [横浜青葉店] ![]() ![]() ![]() デザインのことだから、好き嫌いあると思いますが 個人的には大好きなんだねぇ。 できれば3センチほど車高を下げたい。 さらに、アルミを5ミリほど、外に出したいねぇ。 下品にならない微妙な感じが好き。 マフラーは変えよう!(遊びに徹するなら) 家族からは大反対を受けるのが目に浮かぶなぁ。 (たまに、こんな仕様が大好きな家族をお持ちの幸せな方もいらっしゃるが・・・) 理想の一台の完成である。 初めてGTVに乗る方は徐々にイジッて欲しい。 (ノーマルはノーマルでお好みに合う可能性もあるので) エンジンの音とフィールは、その先にフェラーリが見えてくる感じだろうか。 シフトのフィールもあわせて、全体的な柔らかさは 運転のし易さに繋がる。 うん、ここがアルファの楽しさだろうなぁ。 運転しやすい! だから、ついつい回したくなるし、飛ばしたくなるのだよ。、 同時に、ビーサンでは乗りにくいだろうなぁ。(まずは似合わない) できればスリップオンのドラシューを積んでおきたい。 足元のペダルは決して広々ではないからねぇ。 気取って乗れってことではないが、イタリア人はお洒落だからねぇ。 それなりの格好で乗らないと、かえってカッコ悪くなるから要注意だ。 せっかくイタ車乗るなら背景にあるイタリア文化も含めて乗りこなして欲しい! 詳しい情報は「コチラ」から! 50台ほどあるリトルウッズの在庫情報は「コチラ」をご覧下さい! では、では~。 ![]() ↑ポチっとな。よろしくです! ![]() ![]() ![]() を始めてみました。在庫情報をつぶやいてみたいと思います。 littlewoodscar でつぶやきをフォローしてみてください。 尾山台イタリアンバ~ル Covo dei gatti からのお知らせ ![]() ![]() 猫温度計♪ More ■
[PR]
▲
by e-littlewoods
| 2012-08-05 18:42
| 俺です。
先日、尾山台トラットリア「Covo」にて
第二回「ねここん」 を開催し、そして無事全て終わった。 いろんなドラマがあったわけだが、 紹介しきれなかったお写真をご紹介しよう。 名前 う〜 性別 おんにゃの子 年齢 6ちゃいになりまちた 特技 車に乗ってどこへでも旅する事。 特徴 写真には写ってないけれど、実は右肩にハートの模様があるにゃん♡ チャームポイントはブルーの瞳、それから細身でスタイルが良いのが自慢にゃの。 エピソード 生後3週間くらいの時にママとはぐれて雨の中で泣いていたら今のおとーにゃんに拾っ てもらったです。性格はすごく神経質で初対面の人や猫や犬には必ず「ふ〜しゃ〜っ 」と怒り、触られようものなら猫パンチを食らわせていたけれど、最近はだいぶ落ち 着きました。あ、でも希望する方にはいつでも猫パンチ、猫キックいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 年に数回 名古屋から長野の山奥の別荘にクルマで移動するらしい。 我が家のグッチもクルマの中で自由に歩き回ったりトイレを普通にしたりと 結構移動に付き合ってくれたが、ここまでリラックスはしてなかったなぁ。 R・Sawadaさん、貴重なお写真ありがとうございました。 「う~」は今回の「ねここん」ではNO1~4、NO17~19の7作品にてエントリー。 最多だったねぇ。票が割れなければ入賞もあったかも・・・ ちなみに、このオマケの写真も「Covo」には飾らせてもらっているのだ。 みんな同じだと思うが、本当はもっと多くの写真を投稿したかったのでは??? 僕は確実にそう。だから強制的に紹介させていただきます。 「ニャン」がニャンハウスから出てくる瞬間。 ![]() 「グッチ」が散歩から帰って、ドア開けて~の図 ![]() 「アズ・リオ」の小さい頃。美形アズと笑顔寝リオ。 ![]() 冷蔵庫の上で大好物のカニカマが出てくるのを待つ「ジジ」 ![]() このまま、出していったら、きりがないので止めておきます。 オマケコーナーに掲示させてもらいますので、「ねここん」のエントリー写真意外で 「これは!」というお写真があったらメールくださいね~。 全部で59作品、数えてみたら47ニャンが集まったわけだが 作品を見れば見るほど、直接会ってみたくなるのである。 みんな「う~」みたいに外出できて、見知らぬ猫と会っても「シャーッ」言わない猫だったら 皆で集まるのも楽しそうだが、叶わぬ願いだろう。(笑) 2004yアルファロメオ 156スポーツワゴン GTA 3.2 セレスピード タイベル交換済 5.9万km [横浜青葉店] ![]() ![]() ![]() アルファロメオに魅せられた人(アルフィスタ)の中で、このV6にやられた人は多いねぇ。 このV6は166、GTV、スパイダー155さかのぼれば、75やSZ(TZ)にも積んでいる。 最終的に3.2リッターになり250馬力を発生するこのV6は集大成といえよう。 カーグラのような解説はここまで。 GTAスポーツワゴンは希少なわけだが、ディーラー車は全てセレスピードである。 デュアルクラッチが主流となる昨今シングルクラッチのGTAがどうなの? という意見もあるだろう。 確かに、シフトチェンジのタイムラグの無い事は、 燃費、加速の性能を考えても素晴らしいのだが 楽しさで言うと、微妙だねぇ。 元々GTAを選ぶ方は運転の楽しさを追及しているわけで、 であればセレスピードは多少の技術を要するから楽しいって事になる。 スポーツワゴンを荷物を運ぶ為に選ぶのであれば、やめたほうがいい。 荷室はセダンのそれより狭いからである。(幅がかなり狭い) 簡単に言うとデザインのためのワゴンなのだよ。 (日本ではありえないお話) だからセダンの方がボディー剛性が・・・とかいう方も、やめておきましょう。 かなり狭まってきましたねぇ。 ここまでデメリットをお話した上で興味がある方にお勧めです。 詳しい情報は「コチラ」から! リトルウッズ全50台の在庫情報は「コチラ」を是非! では、では~。 ![]() ↑ポチっとな。よろしくです! ![]() ![]() ![]() を始めてみました。在庫情報をつぶやいてみたいと思います。 littlewoodscar でつぶやきをフォローしてみてください。 尾山台イタリアンバ~ル Covo dei gatti からのお知らせ ![]() ![]() 猫温度計♪ More ■
[PR]
▲
by e-littlewoods
| 2012-08-03 18:05
| 俺です。
1 |
![]() |
|
![]() | |||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||